top of page
IMG_20180129_075755.jpg

檀信徒の皆さまへ

脇本尊の畦地(あぜち)
    阿弥陀如来立像
お精霊送り 住職挨拶.jpg
​お精霊送り法要
8月16日の午前6時と10時の2回営み、分散してお参り頂きました。
墓地草刈り.jpg
盆前の墓地草刈り

夏のお盆行事、秋の十夜法要などより

夏のお寺の法要・行事(日誌)

お寺と墓地の草刈り    7/29
 七月最終土曜日午前8時からお寺周り、墓地の二班に分けてお盆前の一斉草刈りでした。幸い怪我、熱中症なども出ることなく、無事に作業を終えて頂き、ご覧のように綺麗になり、気持ちよく八月を迎えられました。暑い中、出仕の皆さん有難うございました。

知恩院暁天講座へ     7/23
 コロナ禍が治まってきて、四年ぶりに再開された総本山知恩院の暁天講座へ。総代さん朝参り会有志ら9人で参加してきました。朝六時の涼しい時間帯に知恩院朝のお勤めに参加し、有り難い講話を聴き、最後は泰平亭で芋粥を頂いて帰山しました。暁天講座は今回から椅子席に変わっており、目新しく感じました 。

八月中のお盆行事(ご報告)
 八月は連日の猛暑に加えて、お盆後半は台風襲来もあった今年の盂蘭盆会ですが、10日の盂蘭盆会お精霊迎え法要、1日から15日までの棚経参り、16日のお精霊送り、17日の施餓鬼法要など全日程恙無く営むことができ、安堵してます。
 

秋から冬のお寺の法要(日誌)

秋季彼岸会     9月19日~25日
 彼岸入りの初日、中日、結願の3回に分けて今年も彼岸会のお勤めを営みました。  
 お檀家さんも分散型でお参りされ、それぞれ善根功徳を積んで一週間の仏道精進に励まれました。昔からの言い伝え通り、「 暑さ寒さも彼岸まで」、気づけば秋の虫声も耳に心地よく、朝は涼しくなりました。
 結願の法要には副住職と今年1月に誕生した孫も本堂にお参りし、若嫁さんと木魚を叩いたり、法事初体験してくれました。
 お彼岸終わりの頃は段々涼しくなってきて、秋の気配も。中秋の名月は9月29日、満月が綺麗でした。例年お盆中満開となる百日紅も今年は時期がずれて、お彼岸まで咲いてくれました。

十夜法要(人形作り体験) 11/25
 「十夜法要」を同日営みました。最初の1部の法要で阿弥陀仏への報恩感謝の心を込めて、堂内に花びらをまき散らす散華や喜寿お祝いの式を行い、2部では婦人会の方々を中心にお地蔵さんの人形作り体験講座を催しました。
 1時間ほどの短時間ですが、お地蔵さんのお顔や姿も様々で、作り終えた皆さんも良い笑顔でした。
 色々予期せぬハプニングもありしたたが、お参りの方と一緒にお経の本を開けてお念仏を称える時間を共有でき、ありがたい法会でした。

喜寿お祝い式典
 なお、今年の「喜寿お祝い式」では十夜法要において男性1名と、ご自宅の年忌法要で女性1名の地元檀家お二人に記念品を贈呈させて頂きました。益々のご活躍を祈念申し上げます。

施餓鬼挨拶.jpg
​盆施餓鬼法要(8月17日)
二部制で営み、永代祠堂施餓鬼、初盆施餓鬼など多くのお参りがありました。
PXL_20231125_072552052.jpg
十夜法要のお地蔵さんの
「人形作り体験講座」より
焚き上げ用のお精霊経木.jpg
お精霊さんの戒名を記した経木を焚き上げました。
PXL_20231207_045630151.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
優しい仏さまのお顔に癒されます
bottom of page